SPONSORED LINK
広島県で毎年行われている「ひろしまフラワーフェスティバル」をご存知でしょうか?
広島と世界を結ぶ平和の祭典と呼ばれており、2015年の今年で39回目を迎えます。
パレードやよさこい、音楽などのステージも豊富で広島では最大級のイベントです!
そんな「ひろしまフラワーフェスティバル」をどうやってより楽しめるのか、日程と楽しみ方をご紹介したいと思います!
ひろしまフラワーフェスティバルとは?
ひろしまフラワーフェスティバルとは、毎年、平和大通りと平和記念公園を主会場として5月3日〜5日に行われるお祭りで、ゴールデンウィーク中の日本の祭の中でも最大級の動員数を誇る規模です。きっかけはなんと、1975年に行われた広島東洋カープの優勝パレードだったそうです。
当時は30万人という異例とも思われる動員を誇り、これならと毎年パレードが開催され次第に祭へと発展していきました。
いまでも広島東洋カープのパレードも行われており、若手のトークショーがあったりとファンの中でも必見のイベントと言えますね。
毎年著名な歌手が参加されおり、今年のゲストは誰なのか注目が集まっています!
全国各地の魅力的なお祭りを紹介しています↓
博多祇園山笠 2015 日程と見どころをご紹介
祇園祭 2015 日程と楽しみ方
2015春の高山祭り 日程と楽しみ方
大阪天神祭 2015 見どころと日程を教えて!
武蔵坊弁慶まつり おさえておきたい見どころと日程
日程は?
今年のテーマは「とどけよう 平和の花 はじける笑顔」という事で十分楽しむためにも日程をおさえておきたいですね。
・5月3日総合パレード、ステージ、平和公園広場
一日目は何といってもパレードが見所です。この日には広島電鉄も生花の飾りを付けられており、花電車が広島市内を走ります。
・5月4日ステージ、平和公園広場
ステージでは著名人だけでなく地元の方も参加できるようになっています、しかし事前に審査や予選等があり、その道は険しいものです。当日は予選を勝ち抜いてきた歌姫を見る事ができますので楽しみにですね!
・5月5日きんさいYOSAKOIパレード・ステージ、平和公園広場
最終日には約100団体によるよさこいが行われ祭のフィナーレを飾ります。
スポンサードリンク
楽しみ方を教えて
地元の方であれば参加されたこともあるはず!
ちなみに広島カープの応援パレードに参加することができますので、往復はがきにて4月2日までに応募すると抽選で当たるかもしれません。
毎年300人の参加者が募集さています。
ただ見るだけでなく一緒に参加してみるのも楽しいと思います!!
【カープ応援パレード参加申込み方法】
往復はがきに代表者の郵便番号、住所、電話番号、全参加者の名前、年齢、性別、人数、Tシャツのサイズ(XS、S、M、L、XL)、
3世代で参加の場合は「3世代」と明記し、〒730-0854 広島市中区土橋町7-1 中国新聞ビル1階FF企画実施本部「カープパレード」係へ
※返信側表面には住所と名前を記入、裏面は無記入 (締め切りは4月2日必着)
また子どもさんがいればハーレーダビッドソン愛好家がつくるグループがサイドカーに乗ってくれる小学生を募集しています。
乗り物好きな子供さんであれば一生の思い出になるかもしれません。
【乗りませんかハーレー参加申込み方法】
往復はがきに
参加希望の子ども(1枚につき1人)の名前、性別、年齢、学年と保護者の名前、郵便番号、住所、電話番号を記入し、
〒730-085 広島市中区土橋町7-1 中国新聞ビル1階FF企画実施本部「ハーレー」係へ (締め切りは4月1日必着)
平和記念公園にはシンボルとして高さ8mもの花の塔が作られ見応えがあります。
このデザインも毎年市民から公募され作られます。
上部には「平和の灯火」が採火され三日間ともされます。
また毎年スペシャルゲストとして著名な歌手が参加されることでも人気です。
いままでもPerfumeや奥田民生、一青窈などが参加され観覧者も170万人以上となっています。
ゴールデンウィーク中の穴場スポットはこちら↓
ゴールデンウィーク2015北陸の穴場スポットはどこ?
ゴールデンウィーク2015 日帰りで楽しむ東海地方の穴場スポットはココ!
ゴールデンウィーク2015デートで行きたい関西の穴場スポット
ゴールデンウィーク2015家族で行きたい関東の穴場スポットは?
まとめ
車で行くよりも公共交通機関を利用する方が動きやすいです。
JR広島駅から乗り継ぎ、本通駅、袋町駅で下車すると徒歩5分程ですぐに着きます。
車で行かれる場合には基町市営駐車場を利用すると便利です。
476台収容することができ、この広さであれば空いていることもあります。
場所は広島中区基町にあり、料金は30分180円です。
当日の最新情報なども専用のFacebookページやTwitterがあり、随時情報の発信がされていますので活用してみるのも良いと思います。
今年のゴールデンウィークは「ひろしまフラワーフェスティバル」でぜひ楽しんでくださいね!
スポンサードリンク
コメントを残す