SPONSORED LINK
神戸で毎年行われている「神戸まつり」をご存知でしょうか?
神戸市の中央区三宮を主会場に行われる兵庫県最大の祭典です!
まずはこちらの動画をご覧下さい↓
神戸まつり 2014 Escola De Samba KOBECCO 1
パレードや各区でのお祭りが合わさっておりその規模は驚くばかりです。
神戸まつりの日程や見所をご紹介いたします!
神戸まつりとは?
「神戸まつり」は昭和46年に市民参加型の画期的な祭りとして誕生しました。
伝統的な祭りと比べ歴史の浅い神戸まつりですが
戦前から開催されている「みなと祭り」「神戸港開港100周年記念祭」
「神戸カーニバル」がルーツとなっています。
オープニング行事、三宮•元町などで開催されるメインフェスティバル
市内の各区単位で開催される「各区のまつり」で構成されており、
それに付随した協賛イベントや市民提案型のイベント等も行われます。
各区を合わせても九つのお祭りが合わさっており
神戸をあげての一大イベントということですね!
毎年とっても楽しみなお祭りです♪
全国各地の魅力的なお祭りを紹介しています↓
博多祇園山笠 2015 日程と見どころをご紹介
祇園祭 2015 日程と楽しみ方
2015春の高山祭り 日程と楽しみ方
大阪天神祭 2015 見どころと日程を教えて!
2015ひろしまフラワーフェスティバル 日程と楽しみ方
神戸まつり 2015 日程と見どころは?
としまえんあじさい祭 2015 見どころとアクセス方法をご紹介します!
日程を教えて
2015年5月16日(土)
各区のまつりのお祭りが一斉に開催をされます。
2015年5月17日(日)
「メインフェスティバル」開催
なんといってもおまつりパレードが人気で
12:30〜ディズニーリゾート•スペシャルパレードがスタートを切ります。
パフォーマンスも11:10〜開催され
フラワーロード東遊園地前とフラワーロード市役所2号館前の
二ヶ所に分かれて行われます!
スポンサードリンク
見どころは?
メインフェスティバルはフラワーロードで行われパフォーマンスやパレードで一日中盛上がっています。
京町筋で行われるサンバパレードは大人気で派手な衣装を見る為に訪れる方も多いほどです!
各区によっても雰囲気などが違い、須磨区の「須磨音楽の森」では様々な音楽が披露されるのです。
また須磨のお祭りのフィナーレには花火が打ち上げられお祭りを盛り上げてくれます!
海を望む垂水区ではマリンピア神戸で「たるみっこまつり」が行われ海を見ながらの阿波踊りは特色があり人気です。
日程が違いますが、
神戸まつりヨットレース
5月11日(日)10:30〜15:00まで
須磨沖にて開催されます。
港から数々のヨットを眺めるのもとても綺麗で楽しませてくれます!
まとめ
車で行かれる場合には、三宮の駐車場を利用された方が
メインのお祭りを近くで見ることができて便利です。
混雑が予想されるので電車やバス等を乗り継ぐ方をオススメします。
鉄道を利用される場合にはJR三宮駅で下車すると10分程で
メイン会場に到着することができます。
各区のお祭りはそれぞれの公園や駅前で行われており
専用の会場マップが各駅等で配布されていますのでご利用くださいね。
スポンサードリンク
コメントを残す